教育プログラム
回心堂病院看護部 教育方針
- 患者の人権を尊重し、個別的看護・介護を計画し実践するために、専門知識と技術を修得できるようにします。
- 様々な医療スタッフと連携できるようにコミュニケーション能力を高め、感性豊かな人間性を備えた専門職として、職務遂行できるように教育環境を整えます。
研修
- 院外研修
- 院内研修
病院が認めた研修に関しては出張扱い(交通費支給)として参加できます。
回心堂病院では、院外研修の参加を積極的に勧めています。病院から研修を案内する場合と、各個人で研修参加を申請する方法があります。
教育委員の計画に基づいて行っています。
全体研修・病棟勉強会があり、様々な内容の研修・勉強会を行なっています。
*全体研修(全看護部職員対象)
看護部教育担当師長を中心に年間計画を立案し、各委員会・部署の協力のもと開催しています。
4月 | 認知症研修 |
---|---|
5月 | 感染対策研修 PPE着脱について |
6月 |
医療安全研修 事故防止対策研修 医薬品管理研修(看護職員のみ) |
7月 | 褥瘡研修 ポジショニングについて |
8月 | 抑制研修 |
9月 |
嚥下についての勉強会 医療ガス研修 |
10月 | 感染対策研修 冬季感染症に付いて |
11月 | 医療安全研修 |
12月 |
感染対策研修 多剤耐性菌について 個人情報研修 |
2月 |
医療機器研修 AEDについて 接遇研修 |
3月 | 褥瘡研修 体圧と褥瘡対策について |
(年度ごとに内容の変更・追加があります。)
*病棟勉強会
各病棟の教育委員を中心に、年間計画を立案し開催しています。
勉強会の内容の例
・シーティングについて
・入浴用ストレッチャー移乗について
・心電図について など
教育体制
新入職者にはプリセプターがつきます。
プリセプターを中心として、OJTをメインに教育をしていきます。
* 新入職者教育
【看護職員】
回心堂病院は、中途採用者(経験者)が9割以上です。看護技術チェックリストを用いて、新入職者の知識・技術レベルを把握し、指導をしていきます。
入職後、1ヵ月・3ヵ月・(6ヵ月)で面談を行い、看護技術チェックリストをもとに知識・技術習得度を評価します。
【介護職員】
回心堂病院は、無資格・未経験者の新入職者も多いです。一方、介護福祉士の資格を有し、他の介護施設で経験はあるが療養病院が初めての新入職者もいます。介護技術チェックリストを用いて、新入職者の知識・技術レベルを把握し、指導をしていきます。
入職後1週間は振り返りシートを業務時間内に記入してもらい、指導内容、疑問点等を明らかにし、指導者と共有します。
入職後、1ヵ月・3ヵ月・(6ヵ月)で面談を行い、介護技術チェックリストをもとに知識・技術習得度を評価します。